ご無沙汰してます
って言葉を使いたくなるとかどうなんでしょう…笑
更新できずにすいません…!!
今日は先日亡くなってしまった、ボ・ディドリーの事について書きたいと思います。
正直言って、ボ・ディドリーという名前は聞いた事がありましたが、
恥ずかしいことに彼の音楽を聴いた事は今までありませんでした…
最近もYouTubeを見たりはたまにしているんですが、
ストーンズつながりで、自分は最近チャックベリーをYouTubeで見始めた矢先のボ・ディドリーの訃報でした…。
ちょっと話が前後しますが…
YouTubeでチャックベリーを聴き始めたのはホントに最近なのですが、
「この人のギター、なんかストーンズじゃん!!!」
(そりゃ、キースとかが影響受けてたなら当たり前ですが…笑)
とチャックベリーは好感触♪
Chuck Berry - Johnny B. Goode
一番有名な(?)この曲、日テレのCMで使われてますよね!!笑
でもホント、リズムの刻み方がキースな感じ〜
(…だからオリジナルはチャックですがw)
で、ちょっとストーンズのルーツに足を踏み入れ始めてからのボ・ディドリーの訃報です…。
今まではボ・ディドリーの名前聞いて感じたイメージとしては、
「ストーンズにちょっと関連ある人だったっけ??」
みたいな(失礼過ぎ…!!)感じだったのですが、
もうこの曲聴いた瞬間に「関連ある人」どころじゃないと思いました。
Bo Diddley R.I.P
この曲を始めて聴いた瞬間、
「ストーンズのNot Fade Awayじゃん!!!!!」
ってw
The Rolling Stones - Not Fade Away
リズムがそのまんまなような気が…笑
Forty Licksの解説見たら確かに、影響受けたみたいなこと書いてましたw
っていうか初期のストーンズの映像ってあんまり見たことなかったんですが、ビルのベースの持ち方の角度が…笑
あとブライアンがカッコいいのと、キースがカジノ弾いてる!!
そして驚いたのが、ミックって今と昔ほぼ声が変わってないんですね!!
歌手としては当たり前…??にしてもずっと維持してるなんてすごい事ですよね。
BO DIDDLEY- IN HIS PRIME! BEST VIDEO! AMAZING!
↑このビデオ、カッコよすぎです!!
めちゃくちゃ熱いし、
適当さの中にあるかっこいいラフさ(笑)があるし、
アクションもまたカッコいい!!
Bo Diddley - Hey Mona
同じ感じのリズムでもミドルテンポになると、また違った味出しますね♪
亡くなったのがきっかけで聴き始めた、って言う自分がホントに恥ずかしい(?)って思うシンガーです…
ご冥福をお祈りいたします。
そうなんだなぁ、亡くなったんだなぁ…
ロン・ウッドとのジョイントライブのビデオ、大好きだったなぁ…
ご冥福をお祈りします。
コメントありがとうございます。
調べるとロンとの「Live At The Ritz」って言うのが有名みたいですね〜
http://www.youtube.com/watch?v=0eR0P5SQy20
こんなのも見つけました!!
http://www.youtube.com/watch?v=dqiHRYjePBk
88年東京でのロニーとボ・ディドリーのライブです♪
(もしかしてこれがそのジョイントライブですかね…??)
このノリノリ感がいいですよね…!!